スポンサードリンク
バレンタインデーとセットなのはホワイトデーですよね!
ホワイトデーって何を返せば良いのか知らない私でしたが、ちょこっと調べてみるとどうやらスイーツを返すのが定番のようです!( ..)φメモメモ
スイーツといっても色々ありますし、どのようなものが良いのかとさらに検索をかけると、バームクーヘンがお返しの定番の一つであると知りました。
ですが、なぜお返しがバームクーヘンなのでしょうか?
ケーキなど女性が好きそうなスイーツはたくさんある中でわざわざバームクーヘンを選ぶ理由に何があるのか気になりますよね!
ホワイトデーとバームクーヘンの関係性
バームクーヘンには恋愛に関する意味合いが込められています。
その理由は作り方にあり、いくつもの生地をくるくると巻いて出来ていることから「幸せがいくつも重なって大きくなりますように」という意味があるのだとか!
断面図をよく見てみると年輪模様から連想して出来た言葉ですね~
最近では男子勢が彼女にお返しする為にバームクーヘンの有名店に並んでいる光景を見ることが多いそうです。
私もその仲間に加わりたいところですが、女性陣からしばらくチョコレートをもらっていないので、残念ながらアウトですね…(;^_^A
ただし、このバームクーヘンは渡す相手を間違えると痛い目を見るかもらしいです!
このように渡す相手次第ではぐっと距離が近くなるバームクーヘンですが、恋愛に結びつかないという否定的な意見もあります!
まずはちょっとショッキングなお話から…。
バームクーヘンで二人は結ばれない!?
「バームクーヘンで二人の関係は良くなるけど、結局は結婚できない」
というショッキングな結果を生むという意見もあります。
その理由は2010年にバームクーヘンが結婚式の引き出物に配られるようになってからバームクーヘンエンドなる言葉が同時に生まれました。
何故その言葉が生まれたのか、それはある仲の良い二人組が結ばれずに他の人と結婚するという悲しい結末のお話があります。
その気になるストーリーは以下↓↓
ある街に一人の男性がいました。
その男性は好きな女性がいて、その女性とは古くからの幼馴染。
他人から見ると「付き合っているの?」と勘違いされるほど親しい仲でした。
彼は「いつか彼女と結婚出来たらいいな」と期待を募らせたまま、時間が過ぎていきます。
そんな彼にある一通の手紙が届きました。
彼はその手紙を読んで衝撃を受けます。
なんと幼馴染の彼女が違う男性と結婚することが決まったとの知らせが!
仲が良い関係なのに自分ではなく自分が知らない誰かと結婚するなど彼は勿論、想定していませんでした。
そんな彼に彼女は結婚式のスピーチを頼まれることに。
「もちろん!OKだよ!」
彼は快く引き受けるが、何か心につっかえたまま、結婚式に出席することに。
そして結婚式当日にスピーチをこよなくこなして彼女と結婚相手の男性を祝福します。
結婚式が終わって彼女から男に渡されたものは引き出物のバームクーヘン。
「何やってんだろ・・・俺」
そう心の中で自問自答しながらバームクーヘンを一人家で寂しく食べる彼。
漫画やドラマなどではよく仲の良い二人が結ばれない結末がよくある。
結ばれると思っていたはずの二人は結ばれなかった、まさにその通りになってしまった。
このようにショッキングな話なのです・・・。
まあこれも深く考えすぎないことが大切じゃないでしょうか。
バームクーヘンはもらって嬉しいものですしね、こんな話もあるのだと知っておくにとどめておきましょ~
あ、でも実際に渡すときの注意点として誰に渡すかについてを次の項目でご紹介していきますね^^
バームクーヘンを渡してはダメな相手
基本的に付き合っている彼女や結婚した奥さんにバームクーヘンを渡すことは何ら問題ないです。
スポンサードリンク
ただし、職場や学校から義理チョコをもらったような相手(付き合っていない相手)だと勘違いされるかもしれません・・・!
なぜならバームクーヘンそのものは説明した通り「幸せが大きくなりますように」という意味ですから付き合っている人に渡すのが意味として正しいです。
付き合っていない職場仲間の人に渡すには少し不自然!
どうやっても付き合っていない人との幸せは大きく出来ないですよね・・・(笑)
でも、バームクーヘンは美味しいし、理由は関係なく渡したい人もいるでしょう。
そんな時はバームクーヘンを切り分けてラッピングして売っているものを渡すのが良いでしょう!
切ってしまえば年輪模様も見えなくなりますし、誤解もされずに済みますよ^^
お時間ある方は手作りバームクーヘンも良いですね~♪
自分で作った方が気持ちが伝わりやすいですし、例えちょっと下手に出来てしまっても普段料理をしない人が大好きな彼女の為に頑張って作ったということがきっと届くはずです(*´ω`*)
ちなみにイタリアではホワイトデーに男性がミモザの花を女性に渡すそうですよ!
黄色い花が可愛いミモザは女性受けするかもしれませんね^^
海外と日本ではホワイトデーの習慣がちょっと違ったりします! 気になる方は以下の記事からどうぞ↓↓
今回のまとめ
ここまでお読みいただきましてありがとうございました。最後にバームクーヘンをホワイトデーに返す意味を簡単におさらいしましょう!
・バームクーヘンはその年輪模様の形から「幸せが大きくなりますように」という意味がある
・バームクーヘンエンドという親しい男女は結ばれないという否定的な意見もある
・バームクーヘンを渡す相手は恋人が正しい
・恋人以外だと勘違いされることもある、その場合は切り分けて渡せば良い
バームクーヘンとは逆に返してはいけないものもあります。
それはマシュマロとハンカチ!
マシュマロはすぐ溶けてなくなるから「彼女とも別れる=あなたとは合いたくない」という意味があるのです。
またハンカチを選んでしまうとハンカチを片手に持って横に振る様から「さようなら」の意味が込められているそう…。
この2つの品は彼女をムスッとさせてしまうかもしれません!
マシュマロとハンカチを避けていいお返しの品を選びましょうね^^
スポンサードリンク