スポンサードリンク
駅構内や商業施設など様々なところで見かけるエスカレーター。
今やあって当たり前になって特に何も感じにくくなっていますが、
これが無ければ長い階段を登って行かないと上の階にたどり着けなくなるので高齢者や体に障害を持っている人にとって不便になりますよね。
最初に発明した人には頭が下がります_(._.)_
さてさて、このエスカレーターですが、実際に乗る時は片側を空けて乗ることがマナーとされていますよね。
理由はもちろん急いでいる人を通すために気を利かしたというだけなのですが、この行為は実はエスカレーターに悪い影響を与えているそうです…!
片側を空けることは故障の原因に!?
片側を空けることは他人のことを考えてのことだと思いますが、実はこの片側を空けることにありがた迷惑を受けている実態がありました。
例えばよく見る駅などで見かけるエスカレーターの故障の場面。
道行く人は「あーきっと長年使ってきたからガタが来ているのだろうなぁ」と考えると思います。
しかし、その原因はなんと片側空けが原因とも言われるのです。
何故なら片側空けを行うことで空いている側は当然急ぐ人用なので走ったりして使用されることがほとんど!
それが引き金となり「共振」と呼ばれる現象が起こります。
共振とは同じタイミングで複数の運動が同時に起こることで衝撃が急激に増大する現象のことを言います。
「(゜゜)この共振による衝撃がエスカレーターの寿命を縮めているのです!」
この片側空けが原因でエスカレーターが故障して他人の為と思っている行動が良くない結果を生み出すというわけです。
これは私も知らなかったので驚きました…!
そんなことがあるなら「じゃあ、片側空けをやめよう!」と思っても・・・
もう日本で完全に浸透してしまった文化ですし、今更変えるのには相当なお金と時間がかかるでしょうね・・・(;^_^A
エスカレーターの片側空けはいつから始まったの?
エスカレーターに乗車する際に片側を空けることが国際ルールのように浸透し始めたのは1940年~45年の間と言われています。
ただし、諸説あってどの年代が正しいのかはハッキリしていない面も!
同じく始まった国も諸説あって・・・一応イギリスが最初と言われています。
エスカレーターを導入して行儀よく2列に並んでいたら混雑して身動きが取りにくくなる理由から片側を空ける習慣が自然とついたそうです。
私たち日本では1967年に阪急電鉄梅田駅が移転したことに伴い、エスカレーターが長くなったので急ぐ人の為に自然と片側を空け始めたとされています。
つまり片側を空けるマナー発祥は日本では大阪が最初ということになりますね。
その後片側を空けるマナーは1980年~1990年には全国に広がっていくことになります。
例えば東京では深い地下鉄が多くあり、自然と長距離エスカレーターが普及していき、その影響から片側空けをすることが多くなったそうですよ。
右と左どちらを空けるのが正しいの?
スポンサードリンク
エスカレーターを左右どちらを空けるのが正しいのかは西と東でよく議論されていますね。
果たしてどちらが正しいのかですが…
右側に立って左側を空けるのが世界基準とされています。
つまり!関東では世界的には間違ったマナーが浸透しているのが現状。
なにせ外国人が日本に来て驚くことの一つとしてエスカレーターの立ち位置だそうですよ。
「(´_ゝ`)他の国も行ったけど、日本だけなんで左に立ってるの!?」
と言われるみたいです(笑)
でも関東と関西で何故違うのでしょうか?
関東と関西で立つ位置が違う理由
関東と関西で立つ位置が違うのは大昔の日本、武士がまだいた頃のお話からきているそうです。
それがこちら↓↓
関西:「その頃の関西は商人が多く、集金袋を右手に持っていたので、盗まれないように右に人を置かずに自分が右寄りに立っていたことが理由」
関東:「その頃の関東は武士が多く、刀を左に差していたことから人の右に立たず、常に左寄りに立っていたことが理由」
このような文化が染みついていることが左か右かエスカレーターでどちらを空けるかに発展してしまったとされています。
まさか大昔の日本から答えが出てくるとはビックリですね!( ゚Д゚)
他にも関西は大阪万博が行われた時にきた外国人がエスカレーターで右側に立っていたことから関西人も真似して右側に立った名残であるとも・・!
何事もよその国からやってきて日本へと発展していくことが多いのだなと感じますね~
今回のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。最後にエスカレーターの片側空けについてまとめてみました。
・エスカレーターの片側を空ける文化は昔のイギリスから始まった
・日本での片側空けは大阪万博から始まり、地下鉄が出来ていくうちに東京にも伝わっていった
・関東と関西で右と左が違う訳は商人と武士のお話から来ているとも
・エスカレーターの片側空けは故障の原因にもなるので好ましくないとの意見も
スポンサードリンク