スポンサードリンク
大阪府のみならず日本全国でもその名が通る花火大会の一つ。それがPL花火大会。
私も小さい頃に友人とその家族に誘われて一度だけ見に行ったことがあります。
バスで移動して会場に向かい、早い段階から場所取りをしましたね~
場所取りして花火までの時間は遊戯王カード(当時大ブームでした)で遊んだり、テトリスをしたりして時間をつぶしていました(笑)
そんな管理人の思い出があるPLの花火大会。
こちらの基本情報から穴場情報まで今回はご紹介していきます!
目次
PL花火大会の会場
PL花火大会の会場は大阪府富田林市にあります聖丘カントリークラブ一帯で行われます。
以下の地図をご参照ください。
こちらは本来ゴルフ場なのですが、花火大会当日のみ打ち上げ会場に姿を変えます!
会場までのアクセス方法
最初にお伝えした通り、会場までのアクセスはかな~~り不便です!
主な最寄り駅は・・・
近鉄長野線 富田林駅から徒歩15分程度
南海高野線 大阪狭山市駅から徒歩40分程度
南海高野線 金剛駅から徒歩50分程度
一応教団本部行きのバスはありますが、そちらも帰りは大混雑するので、ご覚悟ください・・・。
「(;´Д`)バスが混雑していて待つのが嫌だ!!!」
という方は暑いと思いますが、案外徒歩の方が早く着いたりするので最悪の手段として徒歩で最寄り駅まで移動することを視野に入れておきましょう。
「それならば車で!」
・・・と考えてしまいますが、車で行くのは絶対にやめておくことをオススメします。
その理由として会場周辺には駐車場がないこと、さらには当日は大混雑確定なので会場周辺は毎年16時~23時の間で交通規制がかかります。
引用元:http://www.kohkyu.co.jp/hanabi/hanabi.html
※クリックで拡大します
なんとかコインパーキングを見つけて駐車できたとしても、走り出すのに日付が変わるなんてことも・・・!
花火大会全部に言えることですが、余程の事情がない限り、公共交通機関を利用することが鉄則です。
その際に参考になるように、最寄り駅まで電車でアクセスする際の乗り換え(JR大阪駅から)についても記しておきますね。
➀:JR大阪駅→(大阪環状線 内回り 西九条方面に乗車)
➁:JR 環状線 天王寺駅で下車して徒歩3分で近鉄 大阪阿倍野橋駅に向かう
➂:近鉄 大阪阿倍野橋駅→(近鉄 南大阪線 河内長野行きに乗車)
➃:近鉄 富田林駅で下車
(運賃:630円)(所要時間:1時間程度)
PL花火大会の日程と打ち上げ時間
2019年の日程と時間は以下の通りです!
・日程:8月1日(木)
・時間:20時00分~20時40分
40分間という短い時間ではありますが、非常に内容の濃い花火が楽しめますよ♪♪
なお、多少の雨なら決行しますが、荒天時の場合は中止となるのでご注意を…!
お出かけの際はホームページの情報をご確認ください→→公式ホームページ
打ち上げ数と毎年の人数
毎年との打ち上げ数と人数は以下の通り!
・打ち上げ数:10000発
・来場者数:6万人
「(゜゜)あれ?思ったより打ち上げ数が少なくね?」
と思った方!ご心配なく!
少なくなったのではなく、2008年から打ち上げ数の数え方を変えただけです。
PL花火大会で打ち上げる花火の中に大玉があり、その中には10発の小玉の花火が入っており、
従来だと10発で数えていたのが2008年以降、それを1発と数えるようになったというわけですね。
カラクリがあって10~12万発と数えていた打ち上げ数が2008年以降は1万発となります。
(*´ω`*)今までのPL花火大会と変わりませんのでご安心ください~
PL花火大会の見どころ!
見どころはスターマインをこれでもか!というくらい打ち上げるスケールの大きさでしょう。
他では味わえない派手さがあります。
後は有名なナイアガラの花火を・・・と書きたかったのですが、どうやら数年前に廃止してしまったそうです…(;^_^A
こちらが有名なナイアガラの花火。
これ目当てのお客さんも多いと思うので無くなってしまったのは寂しいですね…。
色とりどりの花火が連続で打ち上げられていき、最後を飾るにふさわしい超特大スターマインも圧巻です!!
当時現地で見ていた私はあまりの迫力とその爆音で反射的に耳を塞いでしまうほどでしたね。
思わず…「(゜゜)!!!!!!!←こんな顔になった管理人です(笑)」
こんな特大花火はPL以外で見たことがなかったので圧倒されましたよ。
帰りの混雑をうまく回避するコツ!
どの花火大会にも言えることですが・・・
「行きはよいよい、帰りが〇〇」という言葉はPLの花火大会にも当てはまります!
行きはばらけるので何とかなりますが、帰りはどうしても大混雑は避けにくいのが現状・・・!
どこかで時間をつぶして混雑が収まるのを待つのもありますが、混雑が解消されるのは日付が変わったくらい。
そんなに待ったら終電をなくすのでこの選択肢は無しです。
オススメは花火のフィナーレに差し掛かったころに移動する作戦。
ゆっくり座ってみたい気持ちをおさえて、移動しながらフィナーレを見て富田林駅に移動すると混雑がちょっとマシになります。
少しでも帰りを楽したい方は早めに早めに行動しましょう!
PL花火大会の穴場スポット
一通り基本情報を確認したところでいよいよ本題の穴場スポットをご紹介していきます!
今回選んだ穴場は5つ!是非ご参考ください♪
➀金剛山
金剛山とは奈良県と大阪府のちょうど境目に立つ山です。
登山客にも人気の山で頂上からは奈良県と大阪府を一望できる絶景を味わうことが出来ます。
そんな見晴らしの良い場所だからこそPL花火大会の花火もバッチリ鑑賞することが出来ます。
歩いて登山する必要はなく、ロープウェイを使えば浴衣姿でも頂上までいくことも可能!
会場に比べたら人もまばらで穴場スポットとしてオススメです!
・大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早9
・南海林間サンライン線「河内長野駅」で下車して南海バス「金剛山ロープウェイ前行き」に乗車。
・近鉄 富田林駅から金剛バス「千早ロープウェイ前行き」に乗車。
・駐車場有(1日600円)
金剛山から見た花火の様子↓↓
スポンサードリンク
➁狭山池公園
狭山池公園とは大阪府狭山市にある真ん中に池がある公園です。
「日本の歴史公園100」にも選定されており、1400本もの桜の木が植えられており、花見でも有名なスポットとなっています。
また池で釣りをするためにやってくるお客さんも多いのが特徴的。
そんな狭山池公園もPL花火大会の穴場スポットとしての一面があります。
会場から少し離れてしまいますが、公園にある階段に座れば比較的綺麗に花火を鑑賞することが出来ますよ。
・大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
・南海電車 大阪狭山市駅から徒歩15分程度
・南海電車 金剛駅から徒歩15分程度
・駐車場有(無料)
➂明治池公園
明治池公園は狭山池公園と同じく真ん中に大きな池があり、普段はバス釣りなどを楽しむ方が多いですね。
公園にはたくさんの木々で囲まれており、大阪都会の騒がしさを忘れるような雰囲気となっています♪
また周りには高いビルなどが建っていないことからPL花火大会を見るための穴場スポットに変身!
狭山池公園同様に比較的混雑が少ない割には綺麗に花火を鑑賞できますよ~^^
・大阪府富田林市小金台4丁目1
・近鉄 川西駅から徒歩15分程度
・駐車場無し
➃旧農場跡地
会場から少し離れたところにある旧農場跡地。
普段は入れない場所ですが、PL花火大会当日のみ無料開放されます!
まずまず人気スポットであるために場所取りは必須ですが16時~17時くらいに行けばそこそこいい場所で座って花火を鑑賞できますよ。
屋台やトイレもあるのでこちらもオススメスポットです。
・近鉄 富田林駅から徒歩35分程度。教団行きのバスに乗車して徒歩で行くのがオススメ。
・駐車場無し
➄ワールド牧場
ワールド牧場は大阪府河南町にある動物とのふれあいをメインとしている動物園です。
牧場オリジナルのグルメやバーベキューなども完備、コテージもあって宿泊も可能。
ヤギの散歩や牛の乳しぼりなどもできるので子供たちと一緒に遊ぶスポットとして秀逸ですね。
そして、こちらの牧場は比較的高台にあることからPL花火大会を見るための穴場スポットとしての顔もあります。
普段は10時~17時半までの営業ですが、PL花火大会当日だけ花火終了まで営業しています!
PL花火大会当日に特別料金を取られることもなく、普段通りの入園料を支払えば入場可能!
午後16時頃から道路の通行規制が始まるので来園は早めに!
・大阪府南河内郡河南町白木1456−2
・近鉄 富田林駅から金剛バスに乗車、白木駅で下車。そこから徒歩20分程度。
・駐車場有(PL花火大会当日のみ駐車場代1000円必要)
・問い合わせ先:0721-93-6655
ワールド牧場から見た花火の様子↓↓
確実に花火を良いところで見たい人へ!
お金を払ってでも確実に花火を見たい方は奥の手がありますよ。
それは、大阪府狭山市にあります温泉施設のリラクゼーションリゾート スパヒルズの特別観覧席から見るプランです!
スパヒルズでは屋上またはレストランから花火が綺麗に、また快適に見ることが可能なため、お金を払ってでも見たい人が多い有料人気スポット!
こちらのプランの中には入浴代、食事代、花火観覧代などすべて含まれて大人8000円、子供6500円となっています。
入浴してサッパリして食事しながら優雅に花火なんてのもアリではないでしょうか?
ただし!
中止による払い戻しはないのでご注意ください・・・。
こちらのプランを買うためのチケットは6月20日頃からチケットぴあで販売されます。
詳しくはスパヒルズまでお問い合わせください。
・大阪府大阪狭山市岩室1丁目334−1
・南海電車 金剛駅と泉北高速鉄道 泉が丘駅から無料送迎バス有
・駐車場有(無料)
・問い合わせ先:072-360-1126
その他情報
補足情報として最後にいくつかご紹介します!
場所取りは可(打ち上げ開始2~3時間前には並ぶ必要あり!)
ドローンやテントは禁止!
駐車場はあるが、1万円以上のぼったくり価格!
今回のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。最後のPL花火大会について簡単におさらいしましょう!
日時:8月1日(木)に開催。雨天決行、荒天の場合は中止。
時間:20時00分~20時40分(40分)
会場:聖丘カントリークラブ
駐車場:無し(公共交通機関の利用が鉄則)
打ち上げ数:10000発
来場者数:約6万人
注意事項:帰りの混雑は想像以上。21時頃から近鉄 富田林駅では入場規制がかかりますので早め早めの行動がオススメ!
スポンサードリンク