スポンサードリンク
春が近づいてくると色とりどりのチューリップが花を咲かせていて、とても綺麗ですよね!(*´ω`*)
私の家にもチューリップを何本か植えていますので、暖かくなってきた頃に色鮮やかに庭を彩ってくれます♪
そんな色とりどりの花であるチューリップには聞いただけで素敵な花言葉があるのです!
カーネーションと同じように色ごとに意味が異なってくるところが非常に興味深い!
また、プレゼントとしてもチューリップは人気ですから、意味を知って役立ててほしいなと思い、1記事書かせて頂きました~^^
目次
チューリップの花言葉!
まずチューリップ全体の花言葉として「思いやり」という意味があります!
自分以外の他人のために役に立つ、ボランティアのように見返りをもらわずに純粋な心で行動できることが思いやり。
今の日本は災害が本当に多いですし、昔以上に「思いやり」「親切心」を持った心が大切なのだと感じますね・・・!
でもチューリップになぜ「思いやり」という言葉がくっついたのでしょうか?
答えを探ってみると・・・
どうやら「オランダのチューリップ物語」に由来しているそうです!
ある村にとても美しい女性がいました。
彼女は誰にでも優しく、人を思いやる心を持っており、とても魅力的な方でした。
そこに3人の騎士が登場し、全員が彼女にプロポーズします!
彼らはそれぞれ・・・「名声」「強さ」「資産」と女性にとって魅力的なものを持っていました。
しかし、結婚できるのは当然1人だけ。
心優しい彼女は選ばれない2人を思いやり、結局決めることは出来ませんでした。
そこで彼女は3人とも幸せになれるようにと花の女神である「フローラ」にあるお願いをします。
「私をチューリップの姿に変えてください」
女神は彼女の言うことを聞き、チューリップの姿に変わりました。
こうして3人の騎士はチューリップとなった愛した人を仲良く育てていくのでした。
今回ご紹介するチューリップの色は全部で5つ!
赤のチューリップ
白のチューリップ
ピンクのチューリップ
黄色のチューリップ
紫のチューリップ
です!
順番に見ていきましょう~♪
赤のチューリップの花言葉
赤のチューリップの花言葉は「愛の告白」です。
非常にシンプルでわかりやすく、恋人へのプレゼントにもピッタリですね(*´ω`*)
誰かに告白しようと考えている男性陣は是非赤のチューリップを・・・!
彼女いない歴が長い私も頑張ります(笑)
西洋では「真実の愛」「永遠の愛」「ロマンチックな愛」「私を信じてほしい」という意味があります。
意味は日本とほとんど同じ感じ。
違うところは日本よりもガツガツいってやや肉食系なところかと。
海外では草食系より肉食系男子が多いですからね~
白のチューリップの花言葉
白のチューリップの花言葉は「失われた愛」です。
失恋した感じでちょっとネガティブな意味ですよね・・・。
これはさすがにプレゼントとして贈るには不向きでしょう。
チューリップ以外もそうなんですが、白色ってちょっとブルーな意味が多いのですよ。
例えば母の日に渡すカーネーションだって白色は贈ってはいけない色ですしね。
関連記事:カーネーションの花言葉を色別に!それぞれの意味を説明します!
西洋では「許しを請う」「純粋」という意味があります。
何か悪いことをしたから謝る時に渡すのが白のチューリップなのですかね。
2番目の意味は色の通りなのですが、やはり否定的な意味がくっついてきます。
ピンクのチューリップ
ピンクのチューリップの花言葉は「愛の芽生え」「誠実な愛」です。
初恋的な意味ですね。
ちなみに皆さんの初恋はいつでしたか?
私は中三でした。
ヘタレな私は結局告白せずに終わりましたが・・・(;^_^A
西洋では「優しさ」「愛着」「幸福」という意味があります。
うん、ピンクっぽいイメージですね~
幸福のパラメーターを表わすのはハートですから、ピンクの意味と合いますね♪
黄色のチューリップ
黄色のチューリップの花言葉は「望みのない恋」「名声」という意味です。
これもまた白のチューリップみたいなネガティブな意味ですね。
しかも、意味が望みのない恋とは・・・私のことを言われている気がしてちょっと(笑)
少し落ち込んだ管理人でした(;^_^A
西洋では「望みのない恋」「報われぬ恋」という意味があります。
日本と同じでこちらも・・・。
特に言うことはないですね、とにかく黄色のチューリップをプレゼントするのはやめておきましょう。
紫のチューリップ
紫のチューリップの花言葉は「不滅の愛」という意味です。
「不滅」なので、無くならないということ。
これを贈った相手とは別れずにゴールインできそうですね♪
紫ってダークなイメージがありましたが、思ったよりポジティブな意味でしたね。
西洋では「王者の風」「気高さ」という意味があります。
めっちゃ強そう・・・・(笑)
女性に贈るというより男性向きかもしれませんね。
もしくは女性でも気が強い方ならピッタリかもです。
人気の品種の花言葉も!
チューリップには色だけでなく、たくさんの品種があります!
その中でも人気のものをピックアップして花言葉をご紹介させて頂きます^^
黄小町
引用元:https://ameblo.jp/kiiro9-9/entry-12148473213.html
黄小町はレモンイエローと呼ばれる綺麗な黄色で、大きめの花が特徴的ですね。
そんな黄小町の花言葉は「秘めた思い」です。
好きな事を誰にも打ち明けられない人のイメージがありますね。
片思いだけど、好きな人へのプレゼントにはピッタリ!
初桜
引用元:http://tulip-kan.zening.info/hinsyu/hatusakura.htm
初桜は綺麗な桃色の花が咲くのが特徴。
私たち日本人が好きな桜と、早い時期から開花することから「初桜」と名付けられました。
初桜の花言葉は「恋する年頃」です。
小学生や中学生で初めて好きな人ができた人も多いですよね!
そんな年頃にぜひぜひ贈りたいチューリップです!
バレリーナ
スポンサードリンク
引用元:http://blog.livedoor.jp/iki5555-plants/archives/1001734233.html
バレリーナは踊るような形をしていることから名づけられました。
ユリのように尖っていて細長く、寒い時には閉じているので、少し変わった品種ですね。
そんなバレリーナの花言葉は「恋の告白」です。
閉じたりする様子から、誰かを好きになった気持ちを表わしているのでしょうかね。
チャーミングビューティー
引用元:http://www.floraljapan.co.jp/flower_file/2011/01/post-1325.html
チャーミングビューティーは八重咲が特徴。
柔らかいアプリコット色がとても綺麗で人気のあるチューリップです。
チャーミングビューティーの花言葉は「愛の告白」です。
バレリーナとほとんど同じ意味ですね(*´ω`*)
見た目からもピッタリ!
本数でも違ってくる花言葉の意味!
実はチューリップも贈る本数によって意味が違ってきます!
誰かにプレゼントされる際に気にされると思うので、チェックしていきましょ~!
1本・・・「運命の人」
3本・・・「あなたを愛しています」
6本・・・「あなたに夢中です」
7本・・・「密かな愛」
8本・・・「思いやり」
9本・・・「いつも一緒にいてください」
11本 ・・・「最愛」
12本 ・・・「恋人or妻になってください」
50本・・・「永遠」
99本 ・・・「永遠の愛」
108本・・・「結婚してください」
贈ってもOKなチューリップの色!
花言葉の意味から、人にプレゼントしてもOKな色と品種をまとめてみましたのでご参考ください。
赤のチューリップ
ピンクのチューリップ
紫のチューリップ
黄小町
初桜
バレリーナ
チャーミングビューティー
今回のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。最後にチューリップの花言葉のまとめをどうぞ!
・赤のチューリップの花言葉は「愛の告白」
西洋では「真実の愛」「永遠の愛」「ロマンチックな愛」「私を信じてほしい」
・白のチューリップの花言葉は「失われた愛」
西洋では「許しを請う」「純粋」
・ピンクのチューリップの花言葉は「愛の芽生え」「誠実な愛」
西洋では「優しさ」「愛着」「幸福」
・黄色のチューリップの花言葉は「望みのない恋」「名声」
西洋では「望みのない恋」「報われぬ恋」
・紫のチューリップの花言葉は「不滅の愛」
西洋では「王者の風」「気高さ」
スポンサードリンク