スポンサードリンク
東京の夏の風物詩と言えば・・・神宮外苑花火大会!
東京三大花火大会の1つであり、隅田川花火大会と東京花火大祭に並ぶ知名度!
関連記事:隅田川花火大会の穴場in2019!基本情報もしっかり網羅!!
関連記事:東京花火大祭(東京湾大華火祭)in2019!穴場スポットと基本情報も!
そんな超有名花火大会だからこそ、場所取りはとても苦労します・・・。
特に小さなお子様がいる方はどうしようかと悩みますよね。
そこで気になるのは、やっぱり穴場スポットの情報!
会場近辺より遥かにマシと言える穴場情報と、それとあわせて基本情報もしっかり網羅していますので、是非一緒にチェックしていきましょう!^^
目次
神宮外苑花火大会の会場
1980年から始まり、今年で39回目を迎える神宮外苑花火大会!
会場場所はその名の通りで東京の明治神宮外苑です!
都心に佇むパワースポットとして有名な明治神宮ですが、外苑には綺麗なイチョウ並木や神宮球場などの競技場まで設備されており、
有名アーティストのコンサートなどもよく行われていますね。
打ち上げ会場は神宮第二球場となっており、花火を観賞できる正式な会場は4つあって、全てチケット制の有料となっています。
(追記)今年から打ち上げ会場が神宮軟式球場へと変更になりました。
引用元:http://www.jinguhanabi.com/
※クリックで拡大します
神宮球場
・住所:東京都新宿区霞ヶ丘町3−1
・チケット料金➀:アリーナSS席(9000円)
・チケット料金➁:アリーナS席(7500円)
・チケット料金➂:スタンドS席(7500円)
・チケット料金➃:アリーナA席(6500円)
・チケット料金➄:スタンドA席(6500円)
・開場:16時~
・開演:17時30分~
・アクセス:JR総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩10分程度 or JR総武線「信濃町駅」から徒歩10分程度
・収容人数:29000人
・食べ物、飲み物持ち込みOK(缶とビンは不可)
秩父宮ラグビー場
・住所:東京都港区北青山2丁目8−35
・チケット料金:スタンド席(4000円)
・開場:16時~
・開演:19時30分~
・アクセス:JR総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩15分程度 or JR総武線「信濃町駅」から徒歩15分程度…etc
・収容人数:15000人
・食べ物、飲み物持ち込みOK(缶とビンは不可)
神宮第二球場
・住所:東京都新宿区霞ヶ丘町3−2号
・チケット料金➀:自由席(3000円)
・チケット料金➁:1階指定席(3500円)
・チケット料金➂:2階ブロック内自由(3500円)
・開場:15時~
・開演:16時30分~
・アクセス:JR総武線「千駄ヶ谷駅」から徒歩10分程度 or JR総武線「信濃町駅」から徒歩10分程度…etc
・収容人数:23000人
・食べ物、飲み物持ち込み不可
・一番安い自由席はグランドでシートを敷いての観覧となります
東京体育館敷地内
(2020年の東京五輪に向けて休館となり、2018年から花火大会の会場としては使えなくなりました・・・)
各種チケットはチケットぴあにて先行発売が開始!
特に神宮球場の席は人気のため、すぐに売り切れることも・・・!
欲しい方は早めにゲットしましょう!^^
神宮外苑花火大会の日程と時間
神宮外苑花火大会の日程(2020年)は以下のように行われます。
日程
2019年 8月10日(土)
時間
19時30分~20時30分
多少の雨なら決行、荒天の場合は翌日に順延されます。
お出かけの際は公式ホームページを事前にご確認くださいませ→→神宮外苑花火大会公式サイト
お問い合わせ先:神宮外苑花火大会運営事務局(03-3547-0920)
打ち上げ数と毎年の人数
神宮外苑花火大会の打ち上げ数と人数は以下の通りです↓↓
・打ち上げ数:12000発
・来場者数:37万人
当日は会場に有名アーティストによるライブなども行われます。
彼らのファンと花火を見たい人の両方が一斉にやってくるため、当然最寄り駅周辺や会場付近は人でごった返します・・・!
特に小さな子供を連れた家族で見に行くのはとても大変ですよね・・・。
それを回避できるように人混みが多少少ない穴場スポットを後程ご紹介しますので、ご参考くださいませ~♪
神宮外苑花火大会の見どころ
この花火大会は他とは違う要素が盛りだくさん!
それはたくさんの有名アーティストがゲストとして出演することです!
気になる2019年の出演アーティストは・・・
神宮球場
・ゴールデンボンバー
・MAX
・倖田來未
・Lead
・松平健
オープニングアクト
・ラストアイドル
・WIN=W1N
・I Don’t Like Mondays.
・NON STYLE
アフターライブ
・ダンスウィズミースペシャルステージ
過去にはあのAKB48も呼ばれたそうですよ。
参考までに去年(2018年)には・・・
神宮球場→PUFFY、m-flo、Crystal Kay
神宮軟式球場→Aqua Timez、CHEMISTRY
…etc
が出演されました!
今年は誰が出てくるのか楽しみですね~(*´ω`*)
あ、アーティストを生で見られるのは神宮球場と神宮軟式球場のみです!
秩父ラグビー場ではスクリーンによる鑑賞となるのでご注意を!
勿論!花火も手を抜いていませんよ~
12000発の花火がぶっ通しで打ち上げられるので、音楽の余韻に浸りながら日常の嫌なことも忘れさせてくれます!
交通規制について
人が多い花火大会では必ずあるのが交通規制!
行きは良い良いですが・・・帰りは各地で通行禁止エリアが出来て通れなくなります!
引用元:http://www.jinguhanabi.com/
※クリックで拡大します
18時~21時30分の間に交通規制が行われ、車やバイクの通行が不可能となります!
必ず電車を使うようにしましょう!
オススメはどこかの喫茶店などに入って、ピークが過ぎるまで少し待つことです。
コーヒーでも飲みながら休憩し、ベラベラ喋っていたら人もまばらになってくるはず!
あまり急ぎ過ぎても、どうせ最寄り駅のホームは人でごった返してロクに動けませんので、急がずゆっくり帰りましょう!
会場までの主なアクセス方法!
会場まで行くのに使う最寄り駅は多数あります!
さすは東京!私鉄が充実していますので、選択肢は色々ありますよ~
JR信濃町駅から徒歩10分~15分程度
スポンサードリンク
JR千駄ヶ谷駅から徒歩10分~15分程度
東京メトロ 外苑駅前から徒歩10分程度
東京メトロ 表参道駅から徒歩10分程度
東京メトロ 青山1丁目駅から徒歩10分程度
都営地下鉄 国立競技場駅から徒歩5分~10分程度
神宮外苑花火大会の穴場スポット!
基本情報をバッチリおさえたところで、いよいよ神宮外苑花火大会の穴場スポットをご紹介していきます!
会場に行かなくてもちゃんと花火が見えるので、是非ご検討くださいませ~♪
新宿NSビル展望台
新宿NSビルはオフィスやレストランが揃った複合施設です。
こちらにある展望台がご紹介したい穴場スポット!
見晴らしがよいので、しっかり花火を楽しむことが出来ます。
ちょっと人気のスポットなので、到着はお早めにどうぞ~
・東京都新宿区西新宿2丁目4−番1号 新宿NSビル
・駐車場あり(30分300円)
日本青年館ホテル周辺
日本青年館ホテルは外苑前駅近くにあるホテルです。
こちらの周辺は会場から近いため、花火を見るのにうってつけ!
欠点としてはやや建物が視界に入ってしまうこと・・・。
それを我慢すれば、結構オススメしたい穴場スポットです!
・東京都新宿区霞ヶ丘町4−1
・駐車場なし(コインパーキング等を利用すること)
伊藤忠商事本社ビル周辺
伊藤忠商事本社ビルは花火大会会場である秩父宮ラグビー場の真裏にあるビルです。
会場近くにある上、カフェやコンビニも近く、トイレなどにも困りません。
暑い中、飲み物を買いに探す手間も省けますね♪
また、駅チカなため、帰りもちょっと楽に感じるかもしれません。
花火も会場から近いため、よく見えますよ。
人が多いため、こちらも早めの到着をオススメします。
・東京都港区北青山2丁目5−1
・駐車場なし(コインパーキング等を利用すること)
鳩森八幡神社
鳩森神社は会場からそれなりに離れたところにありますが、近くの交差点から花火がよく見えることで知られた穴場スポットです。
遮るものも少なく、視界が開けているため、落ち着いて花火を楽しめますよ。
それ以外にも神社から花火を見るのもオススメ!
屋台が多く立ち並んでいるため、気分はお祭り♪
焼きそばやたこ焼き片手に見るのもいいですね~(*´ω`*)
・東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1−24
・駐車場なし(コインパーキング等を利用すること)
代々木公園
最後は一番オススメできる穴場スポットである代々木公園をご紹介!
代々木公園は都内で1,2を争うほど、大きな公園で、その広さは東京ドーム27個分ほど・・・!
そんな大きな公園の真ん中に中央広場があり、そこから綺麗に花火を見ることが出来ちゃいます♪
しかも穴場スポット中、混雑具合が一番少ないところも魅力的なポイント!
当日の17時~18時くらいに着いておけば、十分な場所を確保可能!
レジャーシートや折り畳みの椅子を持参して、楽して花火を見ちゃいましょ!
近くにはコンビニやスーパーもあり、飲み物確保やトイレに困りません。
迷ったらここ!代々木公園の中央広場と覚えておきましょ~~~!
・〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2−1
・駐車場あり(1時間400円、それ以降は30分毎に200円)
有料でもいいのなら・・・
基本的に穴場スポットはお金がかからずに楽しめるので、重宝するのですが・・・
中にはお金を払えば、冷たいビール片手に花火を見ることが出来るプランもあるのです!
有料ですが、圧倒的に楽できるので、是非ご検討ください~♪
森のビアガーデン・・・4時間半食べ飲み放題プラン(8000円~10000円)
BIANCA・・・イタリア料理のお店、花火大会当日は特別メニューも??
THE LEGIAN TOKYO・・・テラス席から花火が一望できるプランも! バリ料理を堪能できます♪
その他情報
補足情報として最後にいくつかご紹介します。
会場周辺は場所取り不可
ホテルからも花火は良く見えるが、超人気なため、予約は困難!
トイレ等は会場にあるが、混雑するので注意!
路上駐車は厳禁!必ずコインパーキング等に駐車すること!
テント、ドローンは使用禁止!
今回のまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。最後に神宮外苑花火大会の基本情報のまとめをどうぞ!
日時:2019年8月〇〇日(日)
時間:19時30分~20時30分
会場:明治神宮外苑
駐車場:あり(有料)
打ち上げ数:12000発
来場者数:37万人
ももの雑学!豆知識生活!のサイトへようこそ!
管理人の「もも」と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
当サイトでは世にあるたくさんの雑学や豆知識、また生活に関わるニュース等をピックアップして個人的な意見も交えて記事を執筆しています。
ご要望ありましたらお問い合わせ欄からメッセをお送りくださいませ。
管理人はblog初挑戦の為、ご不便とご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク