スポンサードリンク
どうも!管理人のももです!
一昔前に「朝バナナ」という言葉が流行ったことを覚えていますでしょうか?
朝食にバナナを食べると元気が出てダイエット効果もあるという話。
ちなみに元々バナナが大好物な猿みたいな管理人からすればブームに乗っかることなく毎日の習慣みたいな感じでした(笑)
そんな朝バナナというだけあってバナナのカロリーは低くて本当にダイエットに適しているのか気になりますよね。
甘いものは脂肪と糖で出来ているというどっかのCMではありませんが、減量の味方になってくれるのかキッチリ調べてみました♪
目次
バナナのカロリーは??
バナナは1本たったの86kcal(100g)!
100gはおおよそMサイズにあたる大きさ。
ご飯一杯(150g)で約250kcalに対してバナナはとても低カロリーの食べ物と言えます♪
甘くて美味しいものだとどうしても太りやすいイメージがありますが、これならあまり気にせず食べても良さそうですね!
もうちょっとわかりやすくするために他にも比較して見ていくと・・・
このように高カロリーの食べ物と比較すると一目瞭然!
フルーツ全般に言えることですが、自然から出来た甘みと人工的に作られた甘みではカロリーに差が出ます。
例えばハチミツなんかも同じ!
甘くて美味しいハチミツも自然から出来た甘さなのでカロリーも控えめなのですよ~♪
ダイエットのお供にバナナは間違いないです^^
では次にサイズ毎のカロリーを見ていきましょう!
バナナのサイズ毎のカロリーはこちら!
バナナのサイズは主にS→M→Lと分けられます。
Sサイズ・・・約50g
Mサイズ・・・約140g
Lサイズ・・・約200g
Lサイズでも110kcalと比較的低カロリーですね!
ダイエット中にどうしても小腹が空いた際に使えるおやつにもピッタリだと思います♪
さらに腹持ちも良いことからおやつとして食べても夜まで水以外何も摂らなくて済みそうなのも魅力的!
バナナはダイエットに持って来いとわかったところでどのような効果で体重が落ちるのか見ていきましょう!!
注目!!バナナダイエットの効果!!
便秘解消にもバナナ!
女性を悩ませる便秘。
便秘は腸内に便が溜まった状態のことをさすので、腸内の細菌に悪影響を与えて腸内の動きを鈍くさせます。
腸の動きを妨げてしまうということは体内に本来便として排出されるべきものが溜まり続けてしまうということ!
実際に便秘の人はそうじゃない人と比べて太りやすいことがわかっています!
それを改善してくれるのがバナナに含まれる食物繊維!
バナナには「水溶性」「不溶性」という2種類の食物繊維が含まれており、この2つが合わさることにより、高い整腸効果を得ることが出来ますよ~
他のフルーツにはバナナより食物繊維が含まれていませんので、その点も非常に魅力的ですね♪
カリウムでむくみも予防!
バナナには余分な水分を体外へ排出してくれるカリウムも多く含まれています!
ダイエット中は顔がむくみやすくなるので、気になる方も多いですね。
そんなむくみを解消してくれる他に、筋肉でのエネルギー作りも促進させて代謝の良い体にもしてくれます!
バナナを食べてカリウムをしっかり摂取しましょう!!
代謝アップにもういっちょ!ビタミンB群!
ビタミンB群も代謝を助ける重要な栄養素の1つ!
特にビタミンB1とビタミンB6はダイエットに欠かすことができません!
前者が不足すると糖質を代謝することが出来ずに体内に余分な乳糖が溜まりやすくなってしまいます。
乳糖の溜まりすぎは手足の痺れや疲れやすくする他、体重が減少しにくくなりがちに・・・。
後者はタンパク質を代謝する効果があり、余分な脂質を取り除くほか、薄毛予防や皮膚を作るのを手助けしてくれますよ。
また免疫効果もあるので、風邪を引かない強い体へ!
カップ麺など栄養の偏った食事を続けるとダイエットどころか体の調子を悪くしてしまいますので、
しっかりバナナを食べてビタミンB群を摂取するようにしましょう!
スポンサードリンク
ペクチンで太りにくい体に!
バナナに含まれるペクチンはコレステロールの抑制や糖尿病の予防、肥満予防などダイエットに大きく味方してくれる成分です。
他にも整腸作用で便秘を予防し、動脈硬化や心筋梗塞にならない強い体を作り上げます!
ダイエットの天敵と言えるものをしっかりシャットアウトしてくれる魅力的な成分ですね^^
ヒスチジンは食欲を抑えて食べ過ぎを防止!
ヒスチジンはヒスタミンの材料となる成分。
脳内に入ることでヒスタミンへと変化します。
ヒスタミンは脂肪細胞において交感神経を刺激することで、脂肪燃焼を促進させます。
また食欲を抑えてくれる効果もあって食べ過ぎ防止の効能も兼ね備えていますよ~
バナナダイエットのアドバイスと注意点!
バナナと一緒に水を飲もう!
バナナダイエットのお共にコップ一杯の水を用意しましょう!
バナナを食べて水を飲むことでバナナに含まれる栄養素を体内に吸収する力を促進させます。
先程ご紹介した魅力的な栄養素を素早く体内に取り込む為にバナナだけではなく水が必要なのですよ。
水以外の他の水分でもOKです!
お茶やリンゴジュースなど各々好きな飲み物を飲んでダイエットを成功させていますよ~♪
ただし!カロリーの高いコーラなどは控えるのが吉!
オススメは牛乳などの乳製品と一緒に食べることです。
特にヨーグルトとは相性が良くて美味しく楽しくダイエットが続けられるはず!
以下の動画を是非ご参考ください↓↓
バナナの食べ過ぎはかえって逆効果!!
バナナを過剰摂取すると、思わぬ副作用に苦しむことも!
例えば以下のような症状が出ることも・・・
高カリウム血症
尿管結石
下痢
詳しく以下の記事でご紹介していますので、ご参考くださいませ↓↓
関連記事:バナナの食べ過ぎは危険!?1日に何本までならOK?
そのことから1日のバナナ摂取量は2本、多くて3本までにしておきましょう。
どんな食べ物では食べ過ぎは厳禁なのです。
今回のまとめ
ここまでお読み頂きましてありがとうございます。最後にバナナのカロリーとダイエットの効能についてのまとめをどうぞ!
バナナのカロリーは以下の通り
・Sサイズで40kcal
・Mサイズで86kcal
・Lサイズで110kcal
バナナのダイエット効果は以下の通り
・便秘解消
・むくみ予防
・代謝アップ
・脂肪吸収を抑える
・食欲を落とす
ももの雑学!豆知識生活!のサイトへようこそ!
管理人の「もも」と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
当サイトでは世にあるたくさんの雑学や豆知識、また生活に関わるニュース等をピックアップして個人的な意見も交えて記事を執筆しています。
ご要望ありましたらお問い合わせ欄からメッセをお送りくださいませ。
管理人はblog初挑戦の為、ご不便とご迷惑をお掛けすることがあるかもしれませんが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
スポンサードリンク