スポンサードリンク
みかんの白い筋を剥くか剥かないかで性格が決まると考えていた管理人のももです。
なんとな~くですが、白い筋を剥いている人は潔癖症の方が多いのかなと感じていましたよ。
かくいう私は剥かずにそのまま食べる派だったので、多分それとは真逆のタイプかなと(笑)
それはおいといて・・・・実はこの白い筋!
剥かずに食べた方がメリットが大きいのですよ!
「たかが筋、されぞ筋」な情報をたくさんGETしましたので、白い筋を剥く派の方は是非注目して頂きたいと思います^^
目次
みかんの白い筋に栄養はあるの??
みかんの白い筋の正式名称は「アルベド」。
普段捨ててしまう人も多いこの白い筋にはビタミンPが多く含まれているのです!
ビタミンPとは「ヘスペリジン」と呼ばれるポリフェノールの一種のこと。
主な効能をあげると・・・
毛細血管を強くして動脈硬化を予防する
血中のコレステロール値を改善する
血圧上昇を抑える
花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える
便秘改善効果がある
…etc
ではでは1つずつ詳しく見ていきましょう!
毛細血管を強くするのは大きなメリット!
「心筋梗塞」や「脳梗塞」など突然死に至る恐ろしい病気も毛細血管を強くすれば予防が可能に!
仕事や家事など忙しい時はどうしても偏った食生活になりがちに。
そうなれば知らず知らずのうちに毛細血管が弱まっていき、このような恐ろしい病気にかかるリスクも大きくなります・・・!
そうなる前に丈夫な毛細血管を作るために、みかんを白い筋ごと食べるように心がけましょう!
ダイエットの強い味方にもなるっ!
飲み会などが続くと自然にポッコリお腹になりがちに・・!
私もそろそろヤバいので、本格的にダイエットをしなくてはと考えています(汗)
そんな小言は置いといて・・・
白い筋にはコレステロール値を下げてくれるダイエット効果もあるのですよ~♪
揚げ物やラーメンは油を使うためコレステロールの塊。
それにビールまで飲んでしまったら完全にカロリーオーバーなので、みかんを白い筋ごと食べてコレステロール値を下げておきましょう!
高血圧を防いで病気にならない体へ!
塩分過多の食事が続いたり、メタボを放っておくと高血圧の体になりがちに!
今の日本では高血圧の人はおおよそ4000万人いると推定されており、
国民的な悩みの種となっています。
血圧が高いというはそれだけ心臓などの臓器を圧迫しているということ。
放っておけば突然死と呼ばれる「脳梗塞」や「心筋梗塞」を発症する原因となり得ます。
それを防いでくれるのはこれまたみかん!
ビタミンPがたっぷり入った白い筋と一緒に食べて血圧を正常に保ちましょう!
辛い花粉症やアレルギー症状も抑えてくれる!
3月~4月は毎年花粉症に悩まされますよね~(私も花粉症もち)
この辛い時期にはマスクをしていても鼻水がじゅるじゅると無限ループで出てくるので困ったものです。
そんな時もビタミンPにお任せ!
ポリフェノールの一種であるヘスペリジンは鼻づまりによく効く効果があり、
体の巡りを良くすることによって症状が緩和されると言われています。
今ではサプリメントも発売されており、愛用されている方も多いのですよ~♪
保存も効くので、1袋試してみるのも良いですね^^
|
女性の大敵!便秘にも効果がある!
便秘を改善してくれるのが腸を良い感じに緩めてくれる食物繊維。
その食物繊維は本体にも勿論多く入っているのですが、この白い筋にも多く含まれているのです!
「最近便が出ないな~」とスッキリしない方も毎日みかんを食べて腸が元気に動くまで試してみてください~
あ、でもだからといってみかんを食べ過ぎると逆効果!
下痢や腹痛に悩まされることに繋がるのでご注意を・・・!
詳しくは以下の記事をご参照ください↓↓
関連記事:みかんの食べ過ぎに要注意!気になるリスクを調査!!
みかんは美容効果の高い食べ物でもあり、
含まれているビタミンCは太陽から発せられる紫外線が原因で生まれるメラニンの生成を抑制する効果があります。
言うなれば日焼け止めの代わりにもなるというワケです(有難いですね!)
他にも肌の弾力を保つコラーゲンの生成も手助けしてくれますよ~
綺麗な肌を手にする近道はみかんを食べることかも!
このように白い筋にはこ~~んなにもたくさんの効能があるのですよ!!
ビタミンPは実の部分にも含まれていますが、実は白い筋の方が300倍近く多く含まれています!
逆に言えば白い筋を捨ててしまうことは300倍近くの栄養素を損しているというワケ。
非常に勿体ないですよね!
食感が苦手な人も多いと思いますが、是非白い筋を一緒に食べてみてください~
「どうしても苦手で食べられない!」という方は食べやすくする方法もあるのでご紹介しますね^^
白い筋のオススメの食べ方!
白い筋が苦手な人向けにオススメのレシピをご紹介!
あの独特な食感や口触りをなかったことにするオススメの食べ方なので、是非お試しを~♪
材料
みかんの白い筋(適量)
水(小さじ半分)
ごま(適量)
薄力粉(適量)
ラー油(適量)
塩(適量)
作り方
➀:みかんの白い筋をとって乾燥させる(1日おけばOK)
➁:ボールに白い筋を入れて水小さじ半分とごまを加える
➂:薄力粉を入れてスプーンで混ぜる
➃:フライパンにラー油を入れて火にかける(中火程度)
➄:ラー油が高温になった時点で➂を加える
⑥:スプーンでラー油をかけながらさっくりと炒める(両面炒める)
➆:きつね色になったらキッチンペーパーで油をきって塩をふって完成♪
今回のまとめ
ここまでお読み頂きましてありがとうございます。最後にみかんの白い筋の効能についてのまとめをどうぞ!
みかんの白い筋(アルベド)には以下のような効能がある
・毛細血管を強くして動脈硬化を予防する
・血中のコレステロール値を改善する
・血圧上昇を抑える
・花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を抑える
・便秘改善効果がある
スポンサードリンク