「 お正月 」 一覧
-
-
どうも!管理人のももです! お正月はコタツにみかんにお年玉におせちに・・・と子供から大人までイベントが盛りだくさんですよね! 今は大人になってテンションが子供の頃のように上がることは少なくなりましたが …
-
-
お雑煮におせち料理! お正月は美味しいものばかりでよだれが止まらなくなる管理人のももです! 私の家庭では昔からおせち料理を店で頼まずに手作りで作っています! 今のご時世忙しい家庭も多いので、注文するこ …
-
-
どうも!管理人のももです! この前趣味仲間と一緒に四国を旅行してきた時のこと。 車でグルグル観光していた際にお遍路さんがまわる神社もいくつか見に行ったのですが・・・ 「そういえば最近やってないな」と珍 …
-
-
「元旦」と「元日」の違いとは?似てるようで違う両者を正しく使い分けよう!
どうも!管理人のももです! 管理人の一番好きな季節は冬! 大晦日~元旦にかけて年越しそばやお雑煮などを頂くのが毎年の楽しみであります^^ テレビもお正月番組一色で「元旦特別〇〇」や「元日!〇〇スペシャ …
-
-
お正月は餅食って寝てを繰り返すことで体重増加に拍車がかかる管理人のももです。 「ちょっとは正月らしいことをしろ!」という声が聞こえてきますが、私の正月はいつもこんな感じです(汗) さてさて、正月らしい …
-
-
どんど焼きで燃やすものは?燃やしてはいけないものも解説します!
2018/10/22 -お正月
どんど焼き, 燃やしてはいけないもの, 燃やすものどんど焼きとは松の内が明けて外した正月飾りを積み上げて燃やす行事です。 正月飾りには歳神様が宿ると言われており、燃やすことで神様を送り届けます。 私の実家でも役目を終えた正月飾りをどんど焼きの日に燃や …
-
-
「謹賀新年」と「あけましておめでとう」は重複?使い方を見直してみよう!
2018/10/05 -お正月
あけましておめでとうございます, 謹賀新年年賀状を書く時によく用いられる「謹賀新年」。 私も年賀状を友人や親戚宛に書く際に用いていますが、 よくよく考えてみたら…「謹賀新年」と「あけましておめでとう」は同じ意味じゃないの?? とち …